2014年3月
褒めらるとついついサービスしちゃいます!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
事務所で内勤してたら後30分で明日が来るサクサク書いて風呂入って寝よう。
今日の現場管理は岡山市妹尾のT様邸屋根塗装工事。
現場調査で棟部分の漆喰剥離発見
これじゃ雨漏りするのでカチオン系フィラー(改修用樹脂セメント)にて補修しました。
今日は25年お付き合いしてますベレラン大島親方が中塗りをしてくれてます。
仕様塗料は屋根フレッシュsi(シリコン系樹脂)
大島親方厳しいけどいい仕事するんですよね。お客様からのウケは抜群
割れて交換出来ない瓦にはちゃんとビスを打ちシーリングをしています。これで欠けた部分からは漏水しません。
今日ご主人から塗夢さん丁寧にいい仕事するね~褒めまくられて嬉しくなって
ついでにサービスで物置塗りました。
屋根にも錆入れて明日屋根瓦と同じ材料塗ります。
明日こまごました部分を塗りT様邸の工事はほぼ完了。
完了と同時に足場を撤去し波板を張り替えして工事完了。最後まで手を抜かずやり切ります。
ではまた明日
約一ヶ月ぶりに塗夢現場再開!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
今日は朝から雨でしたが昼から雨は上がり晴れ間が覗いてます。
先週は3連休を楽しんだ方も多くおられると思いますが、これからの季節は桜見物ですよね
明日から4月ですが3月は塗夢現場ほとんど施工していませんでした。本社の関係で膨大な物件数をこなしていたためお休みさせて頂いてました。
先日より着工させて頂きました岡山市一ノ宮のS様邸。
仮設足場が完了し明日から高圧洗浄です。
S様邸は昨年ご契約頂き春先の工事でとお願いをしていました。大変長らくお待ち頂き申し訳ありませんでした。
S様は塗夢のHPよりお問い合わせ頂き他に5社程度見積もりを取られてました。ご主人から塗夢さんが一番安い訳ではないけど信用できそうなんでお任せしますと言われました。
仕様は外壁が弱溶剤シリコン、ベランダのパンチングメタル等も塗装します。
信用された限り全力で満足品質を提供致します。
進捗状況はまたブログにてお伝え致します。
お客様に感謝!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
3月も残すところ後2日となりました。
消費税も来週火曜日から8%になります。我々の従事している塗装業界では消費税3%UPは今後どのように表れてくるのでしょうか?
想像できる部分で言うと「塗夢さん消費税分くらい値引きしてよ」・・・
さらに来年2015年の秋には10%・・・
10%DOUNは我々工事業者にとって痛手です・・・品質を維持しながら価格を抑える努力はしてきましたが更なる値引き競争が激化していくんでしょうか?
リフォーム市場は確実に上昇局面にありますが大手家電量販店やホームセンターまでもが近年塗り替え工事に参入してきました。
そうしたなか昨日今日と塗夢に3棟成約を頂きました。
めちゃありがたい事ですね
HPより問い合わせ頂きました倉敷市I様邸。
お客様よりご紹介頂きました倉敷市Y様邸
チラシよりお問い合わせ頂きました倉敷市I様邸
塗夢が自信を持って優良工事をお届け致しますので楽しみにしていて下さいね。
う~んっ・・明日も仕事がむばる<
ではまた明日
お客様にお叱りを受けました(+o+)
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
3月も残すところ後4日となりました。めちゃめちゃ忙しかった繁忙期もほぼキリが付きました。
やっと工事も終息に向かうかと一安心していたら、昨日工事担当者からお客様がお怒りですと連絡がありました。
仮設足場を設置していたのですが足場の端部がお客様の大事にしてるバラの木の根元にドスンと設置・・・
足場は一度設置してしまうと移動が出来ないんです。スパン割の関係でこの位置に来た事は理解出来ますが仕方がなかったでは済まされない問題です。
このような場合のクレームを未然に防ぐには工事担当者・足場屋が事前に協議し仮設計画をしっかりしお客様に伝えておく事だと思います。
お客様にとってはバラの木1本でも大事な財産です。木々一本一本に配慮と気配りは必要ですね。
T様ご迷惑をお掛けしました。
ではまた明日
モルタル壁は下地塗料の厚みが重要!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
今日は朝から雨ですから現場・現調とお休みを頂き内勤をしています。
先日見積もり依頼がありました倉敷市中庄Y様邸。このお宅に訪問してみると25年くらい前に弊社で塗装させて頂いた現場でした。
懐かしいなぁ~
このころは僕もまだ職人してました
当時はモルタル壁が主流で吹付材も様々ありました。現在新築住宅のハウスメーカーでモルタル・吹付け仕上げをしているのは住友林業様くらいでしょうか?
他のメーカーさんはほとんどサイディング貼りですね。
吹付けが良いかサイディングが良いかは別として、モルタル壁でクラックが多く発生している塗装改修で最も重要なポイントは下地の塗料に厚みを付ける事だと思います。
やれシリコンだのフッ素だの様々な業者が言ってますがクラック(ひび割れ)を入れさせないためにはまず下地の段階で弾性系の塗料でしっかり厚みを付ける事がポイントとなります。
この下地をしっかり作ったうえで上塗りにシリコンやフッ素系の樹脂でコーティングする事が望ましいと思います。
素人さんは仕上がりの出来栄えや機能ばかり気にされますが、下地をしっかりやってクラックが発生しない状況を作らない限り、どんな上塗りをしてもクラックから水が回り簡単に捲れてしまいます。
こうした仕様にすると多少割高にはつきますが財産価値を維持するうえで重要なポイントとなります。
ではまた明日
本質を見抜く事が重要です!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
3連休とお彼岸も終わり今日から現実に戻り仕事をしている人が多いと思います。
昨日塗夢のホームページより問い合わせ頂きました岡山市彦崎O様邸での事。
問い合わせ内容は営業マンが早くしないと雨漏れするとかサイディングのシールが切れているからとかいろいろ言われてどうなんですか?一度見て下さいとの連絡あり。
早々本日現場に訪問。
築10年のお洒落な外観の家です。
奥様からお話を聞かせて頂き早々診断させて頂きました。
業者から指摘があった部位↓
画像①
画像②
画像③
画像④
おもに①~④を放置していると雨漏れするから早い段階で塗り替えが必要との事でした。
僕の見解
画像①↑ 表層クラックで漏水には直接影響はありません。
画像②↑ この部位に関してはクラックは多少開き気味ですが直ぐ上にあるサッシュで水が切れるのでこれもあまり問題ではないかと。もし漏水したとしても築10ですから防水紙が水の浸入を防いでくれると思います。
画像③↑ シールの変色はあるにせよ切れてませんから問題はありませんね。
画像④↑ 横張サイディングのジョイント部分が多少隙間開いてますが何ら問題はないです。
これら①~④を問題視して早く塗り替えしないと大変ですよ・・・
う~んっ・・・ ちょっとどうなんって感じですね
同業でもお客様の不安要素を煽り受注に繋げてる業者さんがおられますが、本質を見極めない提案は中身が薄っぺらくなります。
お客様の近くで塗装してるからその足場を使うと無料。
家のロケーションが良いからモデルハウス価格で半額・・・。
半永久的塗料で施工・・・
オリジナル塗料での施工・・・
今日契約頂ければ定価の50%OFF
こうした営業トークをするしかないんですよね同業として悲しい限りです。
でもそう言う営業が後を絶たないからお客様が不信感を抱いて塗夢に問い合わせがある・・・
だからあまり否定も出来ないかな・・・(苦笑)
そのような業者さんがいてくれて良いような悪いような・・・
素人さんは本質を見極める事が困難ですが、上記のようなトークが出たら変だと疑ってみるのも良いと思います。
結果O様邸はすぐにやらなくても漏水に関しては大丈夫だとお客様にお伝えしました。
品質とはその会社のTOPの「品格と人格」を現すもんだと思います。決して過言ではないと思います。
30年この業界に従事していますがTOPの品格と人格は失いたくないですね。
ではまた明日
下地を見極める事が重要!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
今日も小春日和の穏やかな天気でしたね。今日は午前中に倉敷市吉岡のH様邸にお邪魔して現調。昼からは内勤し見積もり作成。
お彼岸ですから先程墓参りにも行きました。ご先祖様に手を合わせ元気で仕事が出来ている事に感謝して来ました。
では本日の現調報告
H様邸はチラシよりお問い合わせ頂きました。現調してみると傷んだ部分があちこちに点在しています。
僕はいつもお客様に言うのです、どなんなに良い塗装をしても下地補修が曖昧では塗膜は簡単に剥がれ落ちます。
今回も調査してみると樋が・・
この状態で塗装しても1年もしないうちに樋は捲れて今と同じ状態になります。
ではどうしてこんな事になってしまったのか?
これは硬質塗料を樋に塗装した結果です。夏場塩ビは膨張します、膨張+伸縮を繰り替えすと塗膜が固いと伸縮に耐え切れず捲れます。
これを正常な状態にするには旧塗膜を全て除去し弾性系の塗料での改修が必要となります。しかしこの作業をすると膨大なコストが掛かります。
多少高くついてもこの場合だと樋は新しい物に交換したほうがランニングコストは安価になります。
ベランダ笠木もモルタルです。この笠木も塗装ではなく板金笠木を付けたほうが安定します。
外壁塗装では限界がある場合もたくさんあります。
まずは下地を見極め漏水個所は徹底的に調査し屋内に水を侵入させない事が最も重要なポイントとなります。
塗装提案だけでは家の財産価値は守れません。
防水・板金というように複合した提案をする事がお客様にとって最も価値のある提案だと思います。
ではまた明日
塗夢現場4月より垂直立上げ!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
今日も暖かく小春日和ですね~
3月は本社の関係で塗夢の現場はほとんどお休みをさせて頂きました。今月末から通常通り施工させて頂きます。
お持ち頂いてますお客様ご迷惑掛けました。
昨日、今日で2棟の着工打ち合わせに行きました。どちらの現場も今月末から着工です。
まずは岡山市一ノ宮S様邸
外壁補修箇所もあります。クラックのある部分はカッターで大きく切りV溝を作ります。その後にサイディング専用のパテ材を充填し平滑に仕上げます。
色を付けるだけでは瞬間的には綺麗に感じますがすぐにパックリ口を開いてしまいクラックが再発してしまいます。
下地処理は入念にやらないとすぐにボロが出ます。
外壁色は奥様とご主人に見て頂き1F・2Fと色分けする事に決定。1階はブラウン系の濃い色で2階はアイボリー。
お洒落な感じの2トンカラーになると思います。
そして今日の午前中にお伺いしました岡山市妹尾T様邸。
屋根塗装の色決めと工事工程打ち合わせにお邪魔しました。
棟部分の漆喰が剥離しています。
剥離した部分はカチオン系フィラーにて修復し塗装します。
物置はサービス工事ですが錆処理をしてシリコン塗装にて施工させて頂きます。
来月から塗夢現場垂直立上げ↑↑↑
う~ん・・・
4月もがむばる
ではまた明日
アウトレット塗料での提案!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
今日は朝から天候も良く、お彼岸でお墓参りにお出かけの方もたくさんおられると思います。
今年初旬に塗夢ホームページよりお問い合わせ頂きました倉敷市吉岡のW様。先ほど訪問させて頂きご契約を頂きましたW様ありがとうございます。
W様は塗夢のHPでアウトレット仕様でのご依頼でした。膨大な在庫の中から下地(モルタル・サイディング)と色がマッチングすれば格安プランでのご案内も可能です。
通常の見積もりから塗料は半値以下で提供させて頂きます。
但し制約もあります。在庫ですから色を自由に変更する事は出来ません。また艶調整も不可能です。色等が気に入らない場合はお待ち頂く事もしばしば
でも超高級塗料(1缶5万程度)もアウトレットとして出る場合もあります。
W様邸のアウトレット塗料 セラミック配合のSK化研のセラミクリーン。
アウトレット商品でもちゃんとしたメーカーの塗料です。さらにその塗料を新しい缶に詰め替えお客様にお届け致します。
先程倉庫に在庫を確認に行くと高級塗料のアステックEC2000(伸縮性能660%・高純度アクリル)も在庫がありました。
伸縮率が高いので外壁クラックに追従します、しかも純度の高いアクリルばベースですからチョーキング(手で触ると白い粉が出る状態)にもなりにくいんです。
これもアウトレットで出す予定です。
塗夢の塗料在庫
塗料の使用期限はちゃんとした場所で保管していれば2~3年は十分大丈夫。
納期や色を我慢して頂く事にはなりますが格安が魅力のアウトレット塗料。
ブログお読みの皆様も一度ご検討頂ければと思います。
ではまた明日
雨漏り調査!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
今日は朝のうち雨もようでしたがお昼以降は晴れ間が出ましたね。だんだんと暖かくなって来ましたが僕の服装は全く冬仕様。真冬と違うのはカイロが無いくらいでしょうか
ぼちぼち春仕様に変更しないとさすがに暑いですね~
明日からパッチはさようなら~
今日はHPよりお問い合わせ頂きました岡山市妹尾I様邸訪問。先日お客様と初回打ち合わせをさせて頂きました。家の廻りをぐる~っと一周すると外壁板のサイディングが歪んでました。
このような現象の場合は雨漏れが気になります。
今日は雨漏れの検査。
危ない部位を特定しハシゴにホースをくくり放水したみました。
下の画像は水切りに養生しています。漏水しているとこの土台水切りに水が出て来ます。
そしてハシゴで放水開始
窓枠のシーリングを中心に水をかけてます。
養生を捲ってみると水が出て来ました。
問題解決
原因は窓枠のシーリングが切れていたため雨漏りを起こしてました。
お客様は意匠性に拘る方が多いですが財産価値を維持するには雨漏りは大敵です。どんな素晴らしい塗装をしてもサイディング板の裏から水が回ると塗装は簡単に捲れてしまいます。
こうして問題点を一つずつ潰しながら仕事をする事が財産価値を高める事に繋がるのではないでしょうか?
ではまた明日
最新の投稿
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (4)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (20)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (15)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (24)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (24)
- 2015年7月 (30)
- 2015年6月 (31)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (33)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (19)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (20)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (22)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (25)
- 2013年2月 (7)