2015年9月
外壁塗装は気温に左右されるって本当?
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
倉敷市中庄M様邸 屋根シリコン塗装NOU !(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
只今PM11時、今日は一日バタバタしておりブログを書くのがこんな時間になってしまった・・・・
今夜はFMラジオの予定でしたが、今週の火曜日は第5週という事でお休みでした。
本日の現場ブログは倉敷市中庄M様邸。
先日外壁塗装が終わり今日は屋根のモニエル瓦の仕上げ吹きです。
エポキシ系の浸透性シーラーをきっちり2回塗布します。
乾燥後に中塗り↓
塗装しているのは屋根フレッシュsi(シリコン塗料)中塗りは少し赤い色で仕上げ、上塗りはココナッツブラン色で仕上げました。
こうして色を変えると2回きちんの仕上げているのが良くわかります。
職人の今石君が手にしているのはエアレスガンという塗装スプレー。ガンの先に特殊なノズルを装着して作業効率が上がるようにしています。
う~んっ・・・仕上がりもメチャ綺麗で新品同様のモニエル瓦に返信しました
屋根外壁と仕上がり、次は各パーツ(樋・胴差・小物)を仕上げていきます。
今週には塗装はほぼ終わりです。
足場解体が楽しみですね
ではまた明日
塗り直しが可能な条件
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
塗夢アウトレット塗料施工&雨漏り点検
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
今日は久しぶりに暑い一日となりました。
本日の秀ちゃん奮闘記は倉敷市中庄M様邸。
M様は塗夢のHPよりお問い合わせ頂きアウトレットプランにてご契約を頂きました。
先日棟瓦の補修が完了しました。屋根のモニエル瓦の棟部分が劣化していため、なんばん漆喰にて補修作業を行いました。
黒い部分が南蛮漆喰です、ここが劣化していくと雨漏れしやすくなるという事と、強風で瓦が飛んでいってしまう可能性があります。
ですので現調時には特に気をつけて調査します。
棟瓦の補修も終わり、先日高圧洗浄も完了。
昨日の作業は軒や外壁の塗装。今回は塗夢アウトレット塗料のクリンマイルドシリコンでの塗装となります。
軒天を塗装中の今石君、最近メキメキと腕を上げてきています。
外壁塗装はSDサーフエポという材料を入れ、上塗りにクリンマイルドシリコン2回
コロコロと中塗り作業中↑
ほぼ問題なく次の現場に移動しました。
お次はまた雨漏り作業。
数年前から大雨が降ると部屋の天井にポタポタと雨水が落ちるとお客様より調査依頼がありました。
屋根に上がってみると何やら怪しげな部位を発見。
破風の木部が構造体の下に潜り込み野地板と緩衝していると仮設を立てました。
即効散水作業開始↓
15分程度散水すると部屋の天井に漏水
サーモグラフィーで確認すると天井に水が溜まっているのが解ります。
やっぱサーモグラフィーは凄いわ・・・・
これがあると僅かな温度差を感じて反応してくれますから、雨漏れ部位も即座に特定出来ます。
ほんとチョー優れもの。
しかし1台の価格が半端なく高い。これが壊れてたら一財産なくなります。
現場では何が起きるか解らないので取扱いには気を付けなくてはいけません。
とりあえず雨漏り部位が発見出来たので一安心。お客様にもお伝えし次回は修理見積もりを提出させて頂きます。
ではまた明日
岡山市新保Kビル 漏水工事完了!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
シルバーウィークも明けもう週末が来ました。1週間がほんと早く感じますね。
最近ブログの更新をさぼり気味で一旦書く事を止めてしまうと、さぼり癖がついてしまいます。
という事で本日より気合を入れて徐々に回数を増やしていきますので宜しくお願いします。
先週そのままになっておりました岡山市新保Kビル漏水工事、今日はその後の進捗をお伝え致します。
HPよりお問い合わせ頂き、サーモグラフィーにて漏水検査後無事工事も完了しました。
散水試験も終わり昨日はお客様立ち合いでサーモグラフィーを一緒に覗いて頂き、最終のチエックを行いました。
今回の工事での一連の流れ。
ベランダ笠木に防水工事が施されていなかったため、笠木を撤去してウレタン防水の施工を行いました。
ここまで処理していると笠木からの水の侵入はまずありえません。
外壁のシーリングも危ない部分は全て撤去打ち替えしました。
屋上のドレン廻りは全て撤去して下地補修を入念にしてさらに防水テープを入れ直しました。
そしてドレンがちゃんと機能しているかを散水にてチエック
外壁シーリングも撤去打ち替えしました。
そして散水検査
検査では漏水個所は見つかりませんでしたから、最終でお客様に立ち合って頂いてサーモグラフィーで再度漏水検査。
最終的にお客様に書類にて提出させて頂きました。
今回は特に漏れる部位を徹底的に施工させて頂きましたが、施工していない部位はまだまだ漏水しています。
目地部分が青く変色している部分が漏水箇所です。
こうして可視化する事でお客様と施工業者の信頼関係が構築されていくと思います。
今後Kビル様の漏水が無い事を祈ります。
ではまた明日
コーキングって何?
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
外壁塗装で人気な色は?
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
尾道U2 MT展示会に参上!(^^)!
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
シルバーウィークも今日の秋分の日が最終日ですね。天候も良くあちこちお出掛けの方も多かったのではないかと思います。
先週カモイ加工紙のT専務(同級生)が尾道U2でMTテープのイベントがあるとの事で出かけて着ました。
尾道U2は古い倉庫を改造してオシャレなホテルとセレクトショップが入ったとてもアンティークな建物。
そのすぐ横でMT展示会が開催されてました。
会場のほとんどは女性客でしたがその中にオッサンが2人かなり浮いた感じがしています・・・
レジで精算しているのはDハウス倉敷支店のA支店長・・・
後ろ姿に哀愁が漂ってます・・・笑
もともとテープは工業用として作られていたものを文具用にデザインした事でテープが大ヒット。今では知らない人のほうが少ないほどの人気ぶり。
今回訪問して気になったテープを発見
黒板の下地をテープにしたMTを発見
これを貼るとチョークでいろいろ書き込みが出来る優れもの。
現在MTの種類は1.500種類もありどのテープもデザインが素敵です。
船が接岸している波止場の床にも白いシートを貼りMTでデザイン貼りしていました。
100mくらいはあると思います。
ここまで拘るのかというくらいMTで飾られお洒落なイベント会場でした。
MTはまだまだ売れ筋商品になるようなポテンシャルを秘めていると思います。
カモイさんこれからもお洒落なMTをどんどん作成し、世に送り出して下さい。
ではまた明日
外壁塗装中の盗難対策
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
外壁塗装って何年くらいもつの?
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
最新の投稿
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (4)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (20)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (15)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (24)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (24)
- 2015年7月 (30)
- 2015年6月 (31)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (33)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (19)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (20)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (22)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (25)
- 2013年2月 (7)