2017年10月
屋根一枚一枚丁寧に作業します♪~屋根塗装 倉敷市堀南O様邸~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
塗夢っこブログを書いている林です🎵現場に行って勉強しながら書いてます☆足場にもだんだんと慣れてきました🌼ですが、油断は禁物!安全第一でがんばりますよろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!台風が去り晴れの日が続いていますね(´∀`)朝晩は寒くなってきました!今年はインフルエンザが早いと聞いたのでマスクに手洗いうがいと気を付けています!
さて、今日は堀南のO様邸の現場へ行ってきました☆今日は職人さんが3人いまして、外壁の下塗りと屋根の下塗りをしていました。
屋根は下塗りをする前に、高圧洗浄で取っていない汚れを金属のブラシで落としていました。なぜ、洗浄の時に高圧洗浄で取っていない部分があるのかといいますと、高圧洗浄はとってもパワーがすごいので、苔も飛んでいくように剥がれて落とすことができるのですが、屋根の瓦の下の部分!ここは高圧洗浄を下からあててはいけないのです!
なぜ!?と思ったら高圧洗浄で下からあてると、雨漏りしてしまうから!だそうです(゚д゚)! それは大変です!雨は上から降るので下から水が入ると家の中に入ってしまうんです💦
職人さんは瓦一枚一枚を丁寧にブラシで落としていました☆
そして、落としたコケや汚れはエアーガンを使って飛ばしてキレイにしていました🎵ほうきではくより、早くきれいになるそうです☆
瓦がキレイになったらいよいよ塗装です最初は”下塗り”です。下塗りは、上塗りに使う塗料との密着性を高めるので、必ず必要な工程です!その大事な下塗りをきちんと塗るために、苔やほこりで汚れた瓦を高圧洗浄機で洗浄したり、金属ブラシで落とすのです☆
下塗りのようすです☆彡
外壁と屋根の下塗りと材料はちがいます☆ 外壁や屋根の素材によっても違うし、上塗りの塗料によっても違います。
次回は外壁の下塗りのようすを書きますね~🎶
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
塀のひび割れどこに・・職人さんの見せ所~外壁塗装早島町H様邸
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
塗夢っこブログを書いている林です(^^♪現場に行って勉強しながら書いてます☆足場にもだんだんと慣れてきました🌼ですが、油断は禁物!安全第一でがんばりますよろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!!今週はいい天気でまさに秋晴れの日が続きましたね🍁でも・・土曜日から台風22号の影響でまた天気がくずれちゃいますね💦岡山県には今のところ上陸しそうにないですが、大型の台風とのことですのでちょっと心配ですね(;´・ω・)
さて、今日は早島町H様邸の現場のことを書きたいと思います☆彡
着くとちょうどたった今塀を塗り終えたところだったのです!あと一歩早ければ・・💦
先日塗装の前に撮った写真があるので、施工前と後で比較して見ていきましょう🎶
まずは施工前
ひび割れがいくつもありました!
もちろん塗夢の職人さんは補修して塗りなおします(*´▽`*)
そして施工後・・
いかがでしょうか🎶ひび割れの補修の跡も分からなくなっています!ムラもなくとてもキレイです✨基礎の部分はまだ塗っていなくて、塀を塗るために養生シートで覆っている状態です☆
こちらのお宅はほぼ完成で、後はタッチアップです♪ タッチアップというのは、塗り残しはないか、はみ出していないか、塗装が他のところに散っていないかなど、最終確認することです(・∀・)/"
タッチアップをスムーズにするために、マスキングテープで直すところに印をつけていました☆
本当にうっすらですが、塗り残しがあります。
わずかにはみ出しています。見上げないと気が付きません!
こんなふうに塗夢では、誰も気が付かないようなところでも見逃さず、わずかなものでも直します(人゚∀゚*)職人さんのプロ意識の高さがよく分かります✨
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
高圧洗浄機を使って洗浄します♪~外壁塗装 堀南O様邸~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です(*´艸`*) まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします☆
こんにちは!!なんと!今朝のニュースでまた台風が発生しそうとありました💦 台風21号と同じように日本の南で熱帯低気圧が発生していて、それが明日にも台風となりそうとのことです! 10月は雨ばかりですね💧岡山県は昨日が13日ぶりの晴れ間だったそうですよ~!!台風22号・・来るのかなぁ(;´・ω・)
さて、昨日は晴れて久々に現場に行くことができましたので、その様子を書きたいと思います(*´▽`*)
昨日は堀南O様邸の現場へ行ってきました☆ ”洗浄”の作業をしているところでした。
洗浄というのは、外壁や屋根を塗装する前に洗うことです。洗浄をしないと、汚れやほこり、こけやカビが付いていることもあります💦その上から塗装はできません!なので、高圧洗浄機を使って汚れを洗い流しますヾ(*´▽`*)ノ
屋根はコケがたくさん付着していて、すべるので手前から洗い流していくそうです! 職人さんは跳ね返ってくる汚れやこけがたくさん付いていましたが、とても丁寧に作業をされていました☆ 高圧洗浄の力は、とてもパワーがあるそうで、手にあたったら血がでるよ~!と聞いてびっくりしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
屋根から汚れやこけが跳ねて、近所の住宅車などに飛ばないように、屋根の周りも養生をしてありました🎶塗夢では、お客様のお家だけでなく、ご近所様のお家や木や車にもご迷惑をかけないようとても気を付けて作業をしています(o゚∀゚o)
外壁にも汚れやコケが付いていてチョーキング現象もありました!
チョーキング現象とは、手で壁をちょっと触っただけで、白いチョークのような粉が付くことをいいます! 塗装が劣化してくると起こります!
今日も晴れているのでこのあと現場へ行こうと思います(*´艸`*)
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
◎外壁塗装用語~家にはたくさん名前がある!~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です🎶まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!!今日は晴れましたね🎵台風21号は岡山県に直撃はしなかったものの、雨は絶え間なく降り続けるし、夜は風も強くて・・逸れたから大丈夫かな?と思ってたので大型の台風にびっくりしました!! 先週もずっと雨ばっかりだったので、ようやく洗濯物がスッキリ乾きますね(*´▽`*)
さて、今日はお家の各部位の名前について書きたいと思います(^^♪
私は、恥ずかしながらリフォームサポート塗夢に入社して初めて、家の部位の名前を知りました! 家の部位は屋根、壁、樋くらいしか知りませんでした(;´・ω・)
家にはこんなに部位の名前があるんです! しかもまだまだあるのですが、とりあえず塗装のときによく聞く代表的な部分です☆
普段使わない用語ばかりなので、慣れるまではよく、あれ、なんだったけ?と出てこなかったです💦
塗装するときはこの部分部分で、素材が、モルタルだったりトタンや塩化ビニールだったりと違うので、下塗りの塗料も合うものに替えて塗ります☆ 例えば、トタンの庇や雨戸は錆びてしまう素材なので、錆止めを塗ってから上塗りの塗料を塗ります🎶下塗りの塗料は、素材と上塗りの塗料をのりのようにくっつける役割をしているので、素材や上塗りの塗料に合わせて下塗り材が決まるのですヽ(o゚ω゚o)ノ
今回はお家の各部位の名前をご紹介しましたが、外壁塗装用語は、家の部位だけでなく、塗装に使う道具や塗料、機械までたっくさんあります!私もまだまだ勉強中です🎶またお伝えいたしますね(*´艸`*)
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
養生は丁寧と安全を心がけています!~外壁塗装岡山市瀬戸町H様邸~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です☆まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!!今日も雨が降っています🌂10月は9月よりも雨が多いような感じがします・・
しかも!台風21号が勢力を増したと朝ニュースで聞きました💦また倉敷にも来るのかな・・急に寒くなってきて、インフルエンザも今年は早いと聞きましたΣ(・ω・ノ)ノ!体調管理に気を付けましょう・・!
さて、今日は雨なので、瀬戸町のコーポの現場だけが動いてたので、またまた行ってきました🎶
雨の日は屋根も外壁も塗装ができないので、今日は建物の玄関まわりの養生をしていました☆
”養生”というのは、外壁や屋根を塗装するときに、塗料が飛び散って、エアコンの室外機や照明、車、植木や床などを汚さないために、テープやシート、布で覆うことをいいます。
塗夢の職人さんは、この養生にも丁寧と安全を心がけています🎶
今日の現場で、ビニールがついた養生テープを使っていたのですが、ビニール付きの養生テープには種類があって、シャカシャカしたビニールがついている、比較的薄い養生テープは、窓やドアなど覆うところに使っていて、厚手のビニール付きの養生テープは、玄関ドアの下の段差に貼っていました。場所によって使い分けていたので、なぜ使い分けているの??と聞いてみたところ、お客様が塗料がついたビニールで足を滑らせないために、お客様が歩くところは、厚手のすべらないビニールのものにしているとのことでした(o゚∀゚o)
確かに踏んでみると滑りません!
薄手のビニール付き養生は、ドアや窓を覆うときに使います☆
厚手のビニール付き養生は、お客様が歩くところに使います☆
今日も雨だったので湿気がすごいです💦こんな日はテープが付きにくいのですΣ(゚д゚lll)そこで、職人さんが使っていた道具がこれ!
”テーププライマー”です☆
塗料のプライマーは以前コーキングを打つときに出てきましたね!
のりのようにペタッとしていてくっつける役割のものです。
今回使用したのは、スプレータイプです!養生テープを貼る前にスプレーして乾かすと養生テープの付きがとてもよくなるそうです!
とっても便利ですね🎶
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
温風ガンを使って♪~外壁塗装 岡山市東区瀬戸下H様邸~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です🌼まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!!今日は小雨だったのですが、コーポの現場は雨が当たらないところがあるので動いています☆
今日も岡山市東区瀬戸下まで行ってきました!
今日はB棟の足場を組んでいるのと、A棟はほとんど完成していて、階段と天井の塗装をしていました🎶
足場は何もないところからみるみるうちに組み立てていくのですごいです!
そしてお隣のA棟では内側の塗装をしていました🎵
このサビ止めを塗った天井部分の上塗りをするところでした☆
使うのは温風ガンです。でこぼこしているところはエアスプレーで塗装する方が塗り残しがなくできますヽ(o゚∀゚o)ノ
エアスプレーは、ローラーよりも飛散の量が多いので、養生を大きくしっかりとします!!
天井部分は高いので、脚立と脚立に板を置いて、足場にしていました。平均台みたいです!
職人さんはテキパキと温風ガンの準備をして、移動もサッサと動きます!本当に無駄がありません!つくづく経験が大事なんだなと思います✨
B棟とC棟では高圧洗浄のお知らせの張り紙がありました💡
丁寧な内容でお知らせがあると安心ですね(^^♪
A棟はもうすぐ完成します☆彡楽しみです!次回はB棟とC棟の様子をお伝えできるといいな~🎶
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
ケレン作業には種類があった!!~外壁塗装岡山市瀬戸下H様邸~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です☆彡まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!!急に寒くなりました💦急いで毛布を出しましたよ~!!
週末はまた雨ですね・・台風も発生したみたいです!10月21日~22日は児島のせんいまつりがありますね🌼とっても行きたいのですが、雨かな・・せっかくの行楽シーズン、どうにか晴れてほしいです!!
さて、今日は前回から引き続き、岡山市瀬戸下の現場について書きたいと思います🎵
ここの現場は鉄部分が階段や柱、天井部分など多く、どれもかなり錆の発生があります💦サビはケレン作業で落としていくのですが、ケレン作業でも種類があることを今回学びました(*´▽`*)
今までの現場でもケレン作業を見てきたのですが、道具がいくつかありました。サンドペーパーだったり、堅い金だわしのようなもの(マジックロンというらしい)や、かわすき(お好み焼きに使用するヘラのような三角の頭の形で、凸凹になっているサビを削り落とす)などです☆彡
◎1種ケレン ブラスト工法、酸洗浄
~錆による腐食が激しい状態の場合使われる。一般家庭住宅ではしません、橋や船などでするそうです。機械を使います。
◎2種ケレン ディスクサンダーなどの機械を使う
~かなり錆がひどい場合使われる。一般住宅では普通はしません。鉄骨の構造物で使われる。
◎3種ケレン ワイヤーブラシやかわすき、ハンマーなど
~ひどくなく部分的な錆の場合使われる。一般家庭で多い。
◎4種ケレン サンドペーパーなど
~下地の状態がよく、汚れを取るときに使う。
簡単にこのように4種に分かれていて、錆や腐食の状態が1種が一番重度~4種軽度となっていて、それによって使われる道具や機械もちがいます💡
私が現場でよく見かけるのは、3種と4種です。でも!今回の現場は鉄骨部分の多いコーポということもあり、ディスクサンダーを使用しました🎶
ディスクサンダーを使用すると、さすが機械ですね!かなり手強かったサビが落ちます!!
鉄部分はどこも錆がかなりあったのですが・・
完全に取ることができます!
錆が残っていると、上から錆止めを塗って上塗りをしても、残っている錆がまた出てきてしまいます💦なので錆止めや塗料を塗る前には完全に取り除くことが大事なんです(*´艸`*)
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
サビはケレンで落とします!~外壁塗装 岡山市瀬戸下H様邸~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です🌼まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!3連休は暑かったですね!私は倉敷市福田公園であったスポレク倉敷に行ってきました☆彡いろんなスポーツを体験できて楽しかったです🎶秋といえば、スポーツの秋!なので最近歩いたり走ったりをたまにしてます🌼続くといいなぁ(n´―`n)
さて、今日はちょっと遠くの現場へ行ってきましたよ~!
岡山市東区瀬戸下へ行ってきました🐦
ここの現場はコーポで、3棟あります!今日はA棟を見てきました☆彡
ちょうどベランダ側の壁の上塗りの作業をしているところでした。
この色ステキですよね🎶スレートグレー?モスグレー?グレーでも深くてカッコイイ色味です!元の色はアイボリーだったので、雰囲気がガラッと変わっていいですね( ´艸`) おしゃれです💎
現場をウロウロ散策すると、鉄部分のサビが目立っていて気になりました💦今までの現場でも、サビは劣化の象徴のようにどうしても目立っているんです(;´・ω・)
サビが発生する要因は、水や酸素 電気伝導度 に関係するみたいです!なるほど!だから電気を通しやすい鉄や銅がサビるのですね!!
サビがついているまま塗装すると、表面がガサガサ、デコボコしているので、サビ止めを塗って上塗りを2回と正しく施工しても、塗った直後は問題なくても、1年後に剥がれたり浮いたりと塗装が長持ちしなくなってしまうのです💦
なので塗夢の職人さんは、ケレン作業をしっかりとやっているんです!塗料の性能の寿命が来るまでは、剥がれず効果を発揮できることが最低限!なのです(*´▽`*)
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
外壁塗装のもちはケレン作業で決まる!?
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です🌼まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!!急に涼しくなって、朝晩は寒くなってきましたね!!風邪を引かないように気を付けないと、季節の変わり目は要注意ですΣ(・ω・ノ)ノ!
私は毎年10月、11月頃にのどが痛くて声が出なくなるというウイルスに、1回はかかってしまいます💦本当に声が出なくなり、しゃべるのが大好きな私にとっては、とっってもつらいので、今年こそは気を付けたいです(´;ω;`)
インフルエンザの予防接種もそろそろ始まる頃ですね!かかってしまうと打っても打たなくても結局出れないのですが・・少しでも早く回復できるので今年も受けます☆彡
さて、今日は朝から雨なのでどこの現場も動いておらず・・
なので今日は、私がこれまで勉強してきた中で、気が付いた”下処理の重要性”!中でも”ケレン”について書きたいと思います🌼
外壁や屋根の塗装を長持ちさせるには、丁寧に正しい分量で塗る、性能のいい塗料を使う、外壁の素材にあった塗料を使う、下地の塗料と上塗りの塗料が合うものを使うなど、いろいろ分かったことがあったのですが、長持ちさせるにはそれだけでなく、塗装する前の段階が実はとっても大切なんです🎶
外壁や屋根を塗装するにはいきなり塗るわけではないのです!外壁や屋根のひび割れを補修したり、シーリングを打ちかえたり、高圧洗浄機で洗浄して、錆や木のささくれているところは”ケレン作業”で除去します🌼
この”ケレン作業”ですが、これは何かといいますと、高圧洗浄で落ちなかった汚れや、鉄部分のサビたところや、木でできたところのささくれたところを平らにするためにします。サビてガサガサになっていたりささくれたままの状態で塗装すると、見た目も悪いですし、剥がれやすくなります。やすりのようなザラザラしたもので削り落としていきます🎶
ケレン作業のようす
他にもケレン作業には役割があります。ガルバリウム材や鉄の雨戸など、塗料が付きにくい素材のものに、わざと傷をつけて毛羽立たせるのです。こうすると鉄の素材のものは塗料がしっかりと密着します🎶なのでこの作業はとっても大事です!丁寧にしていないと塗装が長持ちしません。
ケレン作業に汚れやサビを取るだけではなく、塗料を密着させる意味もあったなんて!これを知ってから、ケレン作業に注目しています(*´艸`*) 塗夢では職人さんが時間をかけて丁寧にやっています☆彡
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
養生で大切な家を守ります!~外壁塗装 岡山市北区O様邸~
投稿日:
カテゴリー:塗夢 塗装
小山代表に代わってブログを書いています!6月から入社した
林です🌼まだまだ勉強中です!よろしくお願いいたします(*´艸`*)
こんにちは!!昨日は中秋の名月でした🌕みなさん月は見ましたか??私は見ましたよ~(*´▽`*) 雲も少なくてキレイに見ることができました☆彡お団子はスーパーで売り切れていたので、うさぎのお饅頭を買って月を見ながら食べました。でも!まんまるではなかったです笑 どうやら満月は、6日らしいですよ~!次はお団子食べながら鑑賞しようかな(^^♪
さて、今日は先週行きました、岡山市北区O様邸の養生をしていた様子を書きたいと思います🎶
この日は養生をしていました☆彡 養生とは、外壁や屋根を塗装するときに、塗料が飛び散って、エアコンの室外機や照明、車、植木や床などを汚さないために、テープやシート、布で覆うことです。真っすぐに塗るときや色を塗り分けるときにも、養生テープを使うとキレイにできます🎶
養生をしているところ
この作業は、ドアや窓、外壁の近くにあるもの全てに養生をするので、かなり時間がかかります!外壁塗装は塗る段階までの下準備がたくさんあるんです!下準備は、ケレン、シーリングの打ち替え、洗浄、ひび割れの補修、エアコンのホースを外す、そして養生です☆下準備はどれもとっても重要な工程なんですヾ(*´▽`*)ノ
養生は、隙間があったりきちんとできていないと、塗装がついてしまったり、たくさんの道具を運ぶので傷がついたりしてしまいますそうです!養生には傷をつけないようにする役割もあるのです。
ベランダを塗るときは職人さんだけじゃなく、脚立なども入るので養生テープでもしものために傷を防いでいます。
キレイに養生されています
線は細かいので難しそうです
次回は塗装している様子を書きたいと思います!また現場で写真を撮ってきます(*´▽`*)
告知
ただ今 リフォームサポート塗夢ではキャンペーン中!!
アウトレット塗装キャンペーン!
(高級シリコン塗料が通常価格の最大50%OFF!)
外壁・仮設足場無料キャンペーン!
(約 12~15万円相当!)
毎月先着5名様限定!!どちらかお選びいただけます!!
大好評につき延長中!!
さらに!! 雨漏り、外壁 診断無料!!
キャンペーンは11月末まで!お早目に
お気軽にお問合せくださいねo(^▽^)o
では、また次回
最新の投稿
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (15)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (12)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (9)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (19)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (4)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (20)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (11)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (15)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (24)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (19)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (24)
- 2015年7月 (30)
- 2015年6月 (31)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (33)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (18)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (23)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (19)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (20)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (22)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (25)
- 2013年2月 (7)