岡山市アパート 外壁塗装・防水工事で雨漏り解消 注入工事も!
お客様のご要望 |
雨漏りにより、建物の3階、2階が使えていません。
雨漏り修理、建物の傷んでいる箇所を工事し、また使えるようにしたい。 |
施工事例データ
住所 |
岡山市北区 |
施工箇所 |
外壁(軒天 樋 配管 パラペットなど) 屋上 階段 ベランダ ドア |
施工内容 |
外壁塗装 屋上防水(ウレタン防水) ベランダ防水(ウレタン防水) 階段塗装 外壁修繕(エポキシ樹脂高圧注入・低圧注入 ピンニング) |
ご提案内容 |
外壁の打診調査や水分量などの調査をしたところ、屋上からの雨漏りや階段の外壁からの雨漏りなどもあり、建物にかなりの水分が蓄積されている状態でした。
屋上やベランダ、階段は防水工事をし、雨の侵入口をふさぎ、水を抜きます。外壁のモルタルは雨漏りの影響で浮きやひび割れが多くありました。エポキシ樹脂注入工事をご提案いたしました。傷んだ建物を強くする必要があります。 |
施工前はこちら
塗装前のアパート全景です。現地調査時は隣にも建物がありました。
建物の屋上です。雨漏りは主にここから起きていると判断できました。外壁からも雨水が入り込んでいる箇所がありました。防水工事をして侵入箇所をふさぎます。
外壁は塗膜剥離や爆裂を起こしているところがたくさんありました。建物内に入った雨水がこのように外壁へ出てきています。もちろん、部屋の中にも雨漏りしていました。
階段の裏側です。雨水がここに多く溜まっています。ここに穴をあけると、勢いよく水が出ました。
階段の工事前です。階段からも雨水が侵入していたので、階段も防水工事をします。
リフォームサポート塗夢による施工中の様子
アパート工事の最初に、打診調査や雨漏り調査をし、マーキングしていきます。モルタルが弱くなっているため、エポキシ樹脂を注入する箇所にマークしています。
ベランダのウレタン防水工事です。雨漏りを防ぐには、防水工事が大事です。防水も劣化していくので、メンテナンスが必要です。
外壁の塗装です。防水工事や低圧・高圧注入工事のあとに塗装しました。
施工が完了しました
完成しました!グレーとクリームの色の組み合わせがスタイリッシュな雰囲気に仕上がりました。雨漏り修理を徹底的にしました!
屋上の防水工事完成です。雨漏りしやすい屋上は定期的な防水工事が必要です。
水が溜まって穴を開け、水を抜いた階段裏です。屋上、ベランダ、屋外階段も防水工事をしたので安心できます。
階段も防水工事をしました。とてもきれいに仕上がりました。